石川県アンテナショップ いしかわ百万石物語 江戸本店

NEWS

2023.09.07お知らせ

大人気!九谷焼【赤絵】絵付け体験 ~今回はネイルもやりますよ♬~

第2回 九谷焼絵付け体験!
前回大好評だった九谷焼ワークショップの第ニ弾!

 


石川県の伝統工芸品の中でも有名な「九谷焼」。
その九谷焼において、現在最も注目されている技法の1つで、

実際に人気も高い『赤絵細描(あかえさいびょう)』という技法を受け継ぐ絵付師・

福島礼子さんにお越しいただき、赤絵細描の絵付けを体験できるイベントを行います!

今回は、前回のアイテム「小皿」と「フリーカップ」に加えて、

来年の干支『辰』の置き物や「箸置き」「豆皿」も選択できます♬
年末年始にもってこいですね。
※下絵がありますので初めての方でも安心してご参加いただけます。

 

 

さらに、今回はとってもカワイイ九谷焼ネイルも人数限定で実施します。
ネイルは10本マニキュアを塗り、1本のみ九谷焼ネイルアートを施します!
【ネイルをご希望の方はこちらをクリック】

 

 

石川の伝統的工芸品を、東京にいながらにして手づくりしちゃいましょう!

 


 

【日時】9月29日(金)~10月1日(日)

【時間】9月29日(金) ネイルのみ

    9月30日(土) ①11:00~ 絵付け体験
           ②14:00~ 絵付け体験

    10月1日(日) ①11:00~ 絵付け体験
           ②14:00~ 絵付け体験


※時間の途中からでも参加可能です!

開始時間に間に合わなくてもお気軽にご参加ください♬

 

【申込〆切】9月28日(木) 18:00
※絵付け体験をご希望の方はお申し込み後、メッセージ機能からご希望の作品をご連絡ください。
※申込はPeatixのほか、

TEL(03-5579-5890)

Mail(ishi-edohonten@cpl-tokyo.jp)、

アンテナショップInstagramのDMからも受け付けております♪♪

 



内容・体験料】

下記から選択いただき、絵付けを行っていきます。
完成した作品は、工房で窯入れし、後日ご自宅へ郵送させていただきます。

※約2週間後


【体験料(所要時間)】
A.小皿 税込5,500円(約1時間) サイズ:13cm×13cm×h3cm
B.フリーカップ 税込5,500円(約1時間) サイズ:8cm×8cm×h10.5cm
C.来年の干支「辰」の置き物 税込8,500円(約1.5時間) サイズ:6.5cm×9cm×h16.5cm
D.箸置き 税込1,500円/個(約30分) サイズ:3cm×5cm×h0.8cm ※2個以上も対応可
E.豆皿 税込3,500円(約45分) サイズ:約8cm×8cm×h1cm ※2個以上も対応可

※体験料は当日会場にてお支払いください。
※体験料にはご自宅への配送料も含まれます。

 

 

豆皿は下記よりお選びいただけます♪♪当日会場にて選択ください。

 

 


 

・・・赤絵細描・・・
魅力はなんと言っても細い線で描かれた文様の連なり。線の細さは髪の毛ほど。

数ミリの間隔に幾重にも線を描き、文様を浮かび上がらせる超絶技巧で、

江戸時代からある九谷焼の伝統技法の1つです。

 

【福島礼子氏profile】

赤絵細描の技法を受け継ぐ絵付け師・福島礼子。

父であり師匠でもある赤絵細描の第一人者福島武山氏の元で技を磨く。

福島礼子の作品は、数密に描き込まれた文様の上品さはもちろん

“絵”にも注目を。優しい雰囲気を纏った絵は、器に親しみをもたらし、

手にした人にそっと寄り添うような心地良さがあります。

 

・Facebookはこちらから

・Instagramはこちらから

NEWS一覧